天気は晴れ、風はかなり強め。
この日ワークショップ(WS)はハウスで行う予定でしたので、
気温の上昇=ハウス内が灼熱になる🔥
のを危惧していました。
が、強風のおかげで気温がそこまで上がることはありませんでした👏
今回のWSはトマト生産者様のハウスにて、株を片付けるお手伝い!
こちらの方は、約10ヶ月間株を維持し(季節で収量に差があるが)周年収穫で、
毎年5月に新たな苗を定植します🍅
しかしいつも片付けの時に思うことがあるようで...
・株を引き抜く時、赤くなる前の青トマトも片付けなければいけない。
・青トマトが勿体無いけれど食べ方や販売方法がわからない。
・そして片付けが少人数では大変だということ。
ならば、
⭐︎トマトがなっている姿を見たい人はきっといるはず❣️
⭐︎トマト採り放題でインスタ映えトマト撮り放題できたら楽しい📸
⭐︎そのお礼に片付けをみんなでお手伝いしたい✊
⭐︎最後に青トマトを料理して打ち上げしたら素敵かも🍴
ということで、
「採って、撮って、食べるトマトの会」が実現しました‼️
ありがたいことにファミリーやご夫婦、女性にご参加いただきました!
まずはトマトの収穫方法を生産者の長岡さんより伝授。
節を切り、その後根元をカットするようです💡
言われた通りにハサミを入れると上手に切れ、皆さん満足気🌟
子供達も初めてのトマト狩りに興奮していました🎶
収穫の一方で写真撮りも忘れていません。
このような状態で撮影できるチャンスは滅多にないので皆さん楽しんでいる様子。
青トマトをその場でみんなで食べてみたり。
(栽培方法や品種によると思いますが)意外と青臭さがなく、サクサクして美味しかったです!
私は青トマトの方が食感もよく気に入りました☺️
こちらのトマトを使ったサンドウィッチ(前橋市「はとぽ」様)で軽めのお昼。
なんとハウスの中で‼️笑
目の前に広がるトマトを見ながらランチ。とても新鮮で美味しかったです🌟
さてさて、休憩後はみんなでお片づけ👍
子供達も一生懸命にお手伝いしてくれました!株が吊り下げられているクリップを取っています。
株に残っている青トマトを全て収穫します。
後は根っこを引き抜き、片付けやすいように、ながーい株をハサミでカット✂︎
小さなお子さんは背中に。
「戦いのあと」という感じですね。
大きな台車に株を乗せて外に出します。こちらは男性陣に何往復もしていただきました。
最後の台車。スッキリ🌟
何もなくなりました🌸 (左側はそのままで良いとのこと)
農作業の大変さや、みんなでやる楽しさ、色々感じる時間。ひとまずお疲れ様でした♨️
さて!ついに打ち上げです🚀
みんなで協力して片付けると子供達も兄弟みたいに笑
大人たちも和気藹々とお話しされるように。
今回は、元料理人(現パプリカ生産者)のケイコさんに
トマトパスタやブルスケッタ、青トマトジャムのパンナコッタ、モスタルダ
を作っていただきました💖
皆さんの歓声がキラキラ🌟笑いとともに美味しくいただきました🎶
参加者一番人気はこちらのトマトジャム。
想像を絶する美味しさで、パンナコッタにもバケットに何杯もかけていただきました笑
(最後みんなで持ち帰りました笑)
毎回大家族感が拭えない農業カメラマンのワークショップ!笑
今回もご家族・お一人参加の女性も楽しく打ち解けて素敵な時間となりました🌟
無事に終えられてひと安心♨️
参加いただいた皆様、サンドウィッチを作っていただいたハトポ様
そして何より生産者の長岡様と料理をしてくださったケイコ様
誠にありがとうございました!
また次回をお楽しみに。
番外編:片付け中に現れた根瘤病(ネコブ病)の根っこ‼️
なんだか数珠のようで見れば見るほど恐ろしく迫力がありました。
こちらは別途処分して土作りの際に防治するようです。