農業カメラマン | 網野 文絵
AMINO Fumie
農業を美術にしたい。
野菜嫌いな私が会社員時代に畑へ行って気がついたことは、農業に食以外の一面があるということ。
農家さんが当たり前にしている習慣、野菜が育つ場所、畑の匂い、農業機械も何もかも。
綺麗なところもそうでないところも全てに不思議な魅力がある。
普段見るトマトが食べ物以外に見えた瞬間、面白いことに食への興味も湧いてきました。
この体験を通して、農業を、生産者と消費者をつなぐ美術作品として向き合い・広めたいと思いました。
When I was an office worker, I went to the field and realized that there was another side to agriculture besides food. The daily habits of the farmers, the places where vegetables are grown, the smell of the fields, agricultural machinery, and everything. There are mysterious charms in everything, whether it is beautiful or not. The more I started seeing ordinary tomatoes as something other than food, the more I became interested in food. Through this experience, I wanted to approach and promote agriculture as an artwork that connects producers and consumers.
絵本原画&農業写真展
を行います!
トークイベント・在廊日
1/18(土) 1/25(土)
at 高崎シティギャラリー
農業カメラマン | 網野 文絵
Agricultural Photographer |AMINO Fumie
山梨県出身、群馬県在住。小さな頃から野菜が苦手だったことを忘れ種苗会社の広報撮影に就職。最も苦手なトマト畑に行ったとき、スーパーに並ぶ姿と違う一面が見えたことに感動し野菜を克服。13年の経験の末に独立し、現在は新しい野菜の「見かた」を発信することをライフワークに。その活動がNHK「おはよう日本」、J-WAVE、FRaU Webなどに取り上げられる。
Born in Yamanashi Prefecture. Forgetting that she hated vegetables since childhood, she got a job at a seed company doing PR photography. When she went to her least favorite tomato field, she was moved to see a different side to the tomatoes than the ones lined up at the supermarket. Then, she was able to overcome her dislike of vegetables. After 13 years of experience, she became a freelance photographer sharing new ways of looking at vegetables through her work. Her work and activity were featured in major TV programs, radio, and digital media. Currently, Amino resides in Gunma Prefecture.
元野菜嫌い
She hated vegetables since childhood.
子供の頃から偏食で、特にトマトが苦手でした。
'Know life' 農業を知ると人生が楽しくなる。
もともと嫌いだった野菜がひょんなことから好きになった。
「苦手」が「好き」になるきっかけはなんだろう。
それは野菜の新しいアートな視点を見つけたことから始まりました。
元種苗会社の社員
She worked at a seed company doing PR photography.
野菜嫌いを忘れて入社...人生の転機に。13年撮影を担当していました。
現在は農業関連の写真撮影、農家さんのEC販売写真やSNS講義・セミナー・コラム・写真絵本作りなどを行っています。
Pick Up
BRUTUS
「野菜の花。」
掲載いただきました。
BRUTUS No.946
株式会社マガジンハウス
やさいの時間
2024年4月〜
NHKテキスト「やさいの時間」
巻頭ページ担当
News
January 9, 2025 · 展示,絵本,お知らせ【絵本フェスティバル&写真展のお知らせ】 (最後にお得情報あり) NPO時をつむぐ会さんが主催の絵本フェスティバルに農業カメラマンあみのが撮った写真絵本 「やさいのはな なんのはな?」の原画展と...January 6, 2025 · お知らせ,絵本あけましておめでとうございます! 講演の範囲が広がり、たくさんの経験をさせていただく2024年でした。 今年も農業と写真の軸を持って、多くの生産者と消費者をつなぐべく撮影・写真絵本・講演...December 25, 2024 · 産地レポート,畑【 畑もクリスマス気分🎄 | 芽キャベツ 】 収穫までまもなく✨ —————— 本日の農業 芽キャベツ —————— #農業は美術になるのか #農業...他の投稿