まるで藁を被ってスヤスヤと眠りそうなネギ苗ですが、実は横から見ると斜め45°👀
長ネギの植え付けは、土に山を作って立てかけるように置くのが肝心です。 土を根っこにほんの少しだけかけたら藁を敷く。
地温を下げ、栄養にもなります。
これが昔からのやり方だそうです。
今日は、約100年の歴史を誇る前橋市石倉町で育成された「石倉根深葱」の勉強会に行きました。
お話はがってん野菜の角田さん。
実はこの品種は柔らかすぎて栽培に手間がかかるため、一度世の中から絶えかけ&品種特性にばらつきが出てしまいました😢
そこで角田さんは石倉根深葱を選抜して復活させたことで、今も愛される美味しい品種になりました。
この品種を育てる生産者さんの畑にも伺い、多くの方によって100年間も受け継がれるネギの奥深さを感じました。
今冬に食べたいネギです😊
---
本日の農業
長ネギ (石倉根深葱)
---
#農業は美術になるのか #農業カメラマン #網野文絵 #農業写真 #農業 #群馬県 #食育 #みどりのある暮らし #子どものいる暮らし #絵本のある暮らし #agriculturalphotography #やさいのはななんのはな #葱 #石倉根深葱 #長ネギ #アート #がってん野菜 #澤野丑太郎 #角田勉